ひらがなの「こと」と漢字の「事」の使い分け

表記の決まりごと

「事」と漢字で書く場合と「こと」とにする違いは?

「こと」というのは、「事なかれ主義」とか「事あるごとに」などと漢字で用いられるほかに、「生きていくこと」のようにひらなで書く場合もとてもたくさんあります。明確にその違いを探っていくことにしましょう。

形式的な用法の「こと」はひらがなで「こと」と書きます

ひらがなにするのは形式名詞の場合です。形式名詞というのは、前の語を名詞にしたり、あるいは補ったりするために用いられます。この場合はもともとの「事柄」という意味合いが薄れるのでひらがなにするんですね。

○前の語を名詞にする例
_
悲しい  があった
悲しいことがあった
_
本を読む  が好きです
本を読むことが好きです
_
疲れる   はしたくない
疲れることはしたくない
_
外国に行った  はありません
外国に行ったことはありません
○前の語の意味を補う例
_
恩師   が忘れられない
恩師のことが忘れられない
_
地質   をよく知っている
地質のことをよく知っている
_
服装   などどうでもいい
服装のことなどどうでもいい

「こと」って、ほとんどひらがなでいいんじゃない?

「事」と漢字にする場合

「事」を「ジ」ではなく「こと」と読むケースは比較的限られますので、こっちを覚えたほうが早いかもしれません。

事の重大さ  / 事に当たる / 事のついでに / 事もなげに / 事なかれ主義 / 事欠く / 事細かに / 悩み事 / 習い事 / 争い事 / 見事 / 物事 など

「事」が一語で主語になっていたり、決まった言い回しになっている場合がほとんどだね。

例外的に「事」を「こと」にするケース

本来であれば「事」の用例に当てはまるものの、あえてひらがなにするものがあります。ついでに覚えてしまいましょう。

大ごと_:(大事だと「だいじ」と読めてしまうため)
人ごと_:(人事だと「じんじ」と読めてしまうため)
もめごと:(前の語がひらがななので続けてひらがなにする)
まねごと:(前の語がひらがななので続けてひらがなにする)

※「人ごと」は「ひとごと」とも書くことも多いです。この場合の「ひと」は「他人」という意味になるので、「人間」の意味と区別して「ひと」とする考え方ですね。書き手の判断でどちらを用いても大丈夫です。

なるほどね。「事」と「こと」の使い分けはこれで完璧だよ。