もう迷わない 漢字のチョイス

「被爆」と「被ばく」の違い、「被曝」と書く場合

「被爆」と「被ばく」の違いを確認しよう 福島第一原子力発電所の事故以降、私たちは「被ばく」という単語をとても多く目にするようになりました。しかも、しかも日本は唯一の被爆国ですから、「被爆」という言葉にもずっと触れてきています。そこで、確認の...
知りたかったモヤモヤ語

「卒業」と「修了」の違いを理解して使い分けましょう

「終業式」と「修了式」と「卒業式」の違いは? 学校では、入学式と卒業式のほかに、学期の区切りや学年の区切りに体育館に集合して儀式を行いますよね。念のため、その式典の名称を確認しておきましょう。 終業式:年度途中の学期の最後の日の式 修了式:...
知りたかったモヤモヤ語

「たとえば」を「例えば」と書きたくない人はいませんか?

「たとえ~でも」は「たとえ」と書きます 今回は「例える」や「例えば」について考えていきたいと思います。その前に、まず前提として、「たとえ~でも」「たとえ~とも」のような場合には、ひらがなで「たとえ」と書きます。これは「例え」とはしません。 ...
知りたかったモヤモヤ語

新生児、乳児、幼児の使い分け/児童、生徒、学生の使い分け

新生児、乳児、幼児の使い分けは? 新生児:生まれた直後から28日未満 乳 児:生後28日から1歳未満 幼 児:1歳から小学校就学前まで 生まれてから28日未満を新生児と呼びます。つまり4週間目までですね。妊娠中はおなかの赤ちゃんの生育を週数...
表記の決まりごと

「活かす」は「生かす」? それとも「いかす」?

「活(い)」かす」という読みは常用漢字表にはありません 「いかす」には複数の意味があって、「殺さないでおく」という意味はもちろん「生かす」ですが、「有効に活用する」「特性などを引き出して役立てる」という意味もありますよね。「活かす」という表...
表記の決まりごと

「あかし」は「証し」? それとも「証」?

「あかし」は「証し」と書きます 「証明する」という意味での「あかし」は「証し」と書いてください。「証」にしたくなりますが、名詞形であっても「証し」と送りがながを忘れないようにしてください。「証さない」「証します」などと活用語にもなりますので...
表記の決まりごと

「きずな」は「絆」と漢字で書いていいの?

「絆(きずな)」は常用漢字表にありませんが、漢字で表記できます 「絆」という漢字は常用漢字表にはない、いわゆる表外字です。しかし、新聞表記、議事録表記、放送表記のいずれにおいても、「きずな」は「絆」と漢字で書くものに指定しています。 ※表外...
日本語そもそも

表記に迷ったら

一般的な辞書と表記辞書との違い 私たちは、単語の意味や用法を知りたいときには辞書を引きます。国語辞典だけでなく、目的によって漢和辞典や古語辞典、英和辞典など、さまざまありますよね。最近では電子辞書やウェブ辞典が充実していますから、紙の辞書を...
日本語そもそも

常用漢字に関すること

常用漢字の役割はどんなもの? 漢字の種類は本当にたくさんあって、その数は5万とも10万ともいわれます。これを好き勝手に使用すれば習得に時間がかかりすぎるだけでなく、習得の度合いに個人差が生じるため公用語としての役割が果たしにくくなり、対応し...
日本語そもそも

ユニークな日本語

日本語は易しくないけど、やさしい響き 以前、渡辺直美さんが、アメリカでタクシーに乗っていたら、運転手さんに「きみたちの使っていることば何語なの? とてもやさしいことばだね」と話しかけられたとおっしゃっていましたが、それを聞いて私も、まるで自...